[EXCEL豆知識] フィルターをキーボードで操作出来なくなったら

 

 

 

例えば左のように、大分類・中分類・小分類のデータがあるとします。
中分類002のデータだけを参照したい場合、みなさんはどうしますか?

おそらく皆さんはタイトル部分にフィルターをかけて、マウスを使い中分類を選んで”002”を選択してフィルタリングしていると思います。

 

 

フィルタした所をクリックして・・・

 

 

002をクリックする。という具合でしょうか。

 

 

 

 

 

 

これを、キーボードだけで実現すると。

タイトルへのフィルター
この状態で、B2からD2までをShiftを押しながらカーソルを移動させる事で、選択します。

その後、ctrl+Shift+Lキーを押します。
これで、フィルタがタイトルに現れます。

 

 

 

 

 

この画面を出すには、中分類のタイトルを選んで

Alt+下矢印キーを押します。
するとメニューが出ますので、矢印キーとスペースキー(選択)でチェックボックスを操作して002にチェックが入った状態にする。

という具合でしょうか。
なれると、一瞬の操作です。

 

 

しかし困ったことに、時々キーボード操作でフィルタメニューが出ない時や、チェックボックスがキーボードで操作出来ない時があります。マウス操作を出来るだけ無くしたい私は困りました。

どれだけ調べてもインターネットでは出てきませんし。。。
あれやこれや、その状態になるたびに色々試してきました。
そんな折発見。

フィルターは全角モードでは操作できない!

事を発見しました。
トホホ事案決定ですね。

つまり

半角/全角キーを押せば治るということでした。

これで、大きなEXCELファイルを開いたり閉じたりしなくても良くなります。

ちゃんちゃん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です